log

music comic book game

LOG

Is there a light that never goes out?

GBAソフト「鏡の大迷宮」を今更ながらやってみた。

 ゲームボーイアドバンス用ソフト、鏡の大迷宮

小学生の頃友達の家で遊んだ記憶がある。本当に懐かしいゲーム。

このスタート画面を見て懐かしさを覚える人は結構いるはず。

f:id:p3t:20170506015228j:plain

大学生になった今、ふとまたやってみたくなって購入を決意。ハードの方も持っていなかったのでそちらも買うことに。綺麗な画面でプレイしたかったのでDS Liteを買うことにした。Amazonで求めたところ充電器など色々込みで2000円強程度だった。もちろん中古品なのだが、思ったより安くて驚いた。

1週間ほどで商品がすべて到着し、早速プレイしてみた。

今回は鏡の大迷宮を久しぶりに遊んだ感想を綴っていく。 

星のカービィ 鏡の大迷宮

星のカービィ 鏡の大迷宮

 

 

プレイした率直な感想。

鏡の大迷宮神ゲーこの感想が全てである。

まず、キャラやステージのデザインが一昔前のソフトとは思えない程しっかりしている。

たとえば、下の写真はエリア5、carrot castleのスクリーンショットだが、かなり細かいところまで作りこまれているように感じる。柱、壁、床、背景、どれをとっても素晴らしい。

f:id:p3t:20170506015244j:plain

そして、なんといってもBGMが最高。耳に残るメロディが盛りだくさんで、完成度がみな高い。9つあるエリア(マリオでいうワールドみたいなもの)で流れるそれぞれのBGMは、そのエリアの空気感を見事に表現している。個人的にはエリア9のBGMが一番好き。宇宙的・近未来的な雰囲気が◎。(ステージもすごくいい)下はそのエリア9の画像だ。

f:id:p3t:20170506015239j:plain

 

プレイしてみて驚いたこと。

久しぶりにやってみて驚いたのはそのマップの複雑さである。同じカービィシリーズドロッチェ団などと比べれば分かるのだが、明らかに鏡の大迷宮は迷いやすい。ドロッチェ団はほぼ一本道のアクションという感じだったが、鏡の大迷宮は道の分岐が多く、各所に配置されているギミックも難易度が高い。迷宮がコンセプトになっているだけはある。

また、今回中古品を注文したこともあって説明書を手に入れられないままプレイしたのだが、そのせいかマップの読み方にだいぶ手こずった。

 

マップについて

 

f:id:p3t:20170506033413j:image

 

適当なエリアに入ると、マップ画面は最初上の写真のように表示される。点在する黄色のは入ったことのあるステージを示しており、それぞれのステージのおおよその位置関係がわかるようになっている。しかし、この時点のマップからわかるのはその漠然とした情報だけであり、どのステージがどのステージに繋がっているのかという正確な情報、そして行ったことのないステージがどこにあるのかという情報はここからはわからない。

それらの情報をマップに表示させるためには、写真右にある薄青色(灰色?)ののステージに隠されている大きな宝箱を開ける必要があるのだ。そうすればマップはアップグレードされ、下のようにそのエリアの詳しい地理情報が得られるようになる。

 

f:id:p3t:20170506033444j:imagef:id:p3t:20170506033454j:image

 

 

 

ということなのだが… 

ややこしくない...?

ゲームの進め方は、新しいエリアに入る→大きな宝箱探してマップアップグレード→行ってないステージを埋める

ということの繰り返しになると思うのだが、、、

そのノウハウを定着させるのにだいぶ手間取った。説明書がないから苦労した部分もあったとは思うが、小学生くらいのこどもにこのゲームは多少難しいと思う。現に大学の友人にやらせても同じところを行ったり来たりしていた。友人の知能に問題があるということかもしれないが。

 

あと、マップをよーーーーく見たら、行ったことあるステージにも微かに点滅して表示されているものとそうでないものがある(本当に注意しないとわからない)。どうやら点滅していないステージはまだ開けていない宝箱があるということらしい。気付くかそんなん。ただ、この仕様を理解してないと100%クリアを目指すのは非常に難しい。下手すると、どこにあるかわからない未開封の宝箱を求めて迷宮を永遠にさまよい続けるゾンビと化す。それはまさに生き地獄である

 

あと、鏡の上部分が光っていることがあるのだが、この仕様は本当に意味がわからない。行ったことのないステージが先にある場合に光るのかと思ったがそうでもないようだ。謎が多すぎる。

 

まとめ

難しいけど、面白い

小学生向けのゲームかと思っていたが、プレイ後の今はむしろ同年代(大学生)くらいの人に勧めたい。

全体を通して丁寧に作られていて、カービィの迷宮世界に没頭できる

クリア後には勝ち抜きボスバトルがプレイ出来るようになるのだが、これも結構な難易度でクリアした時には達成感があった(トルネードがラスボスでも使えたなら絶対にもっと簡単だった)。

ずっともう1度遊びたいと思っていたゲームなので、できて満足。